Life goes on

毎日のできごとを素直に楽しく書き綴れたらと始めた、30歳記念ブログ。

2008-06-28

CHANEL Mobile Art

ヒョンなことからチケットが手に入りシャネル主催のアートプロジェクト、Mobile Artを見に行ってきた。

このイベント、mixi仲間のMの日記を見てから気にはなってたのよねぇ〜

金曜日の17:30はキャンセル待ちも結構並んでた。
中に入るとMP3プレーヤーを渡され、それを聴きながら進んで行き作品を見て行く。面白い。音を聴いて作品をじっと見つめていると本当にその世界に入り込んでしまう。周りの人などいっさい気にならず。

あんまり詳しくは書けないんだけど、シャネル主催のイベントだけあってブランドを前面に出し過ぎちゃうのかと思ったら、意外とそうではなくて、でもちゃんとキーポイントでははずさないバランスの良さがなかなかうまく作り上げてるなと思った。

その反面、やっぱりフランス人って理解できないって部分もあったことはあったけど。

興味がある人はお試しあれ。(7月4日まで東京で開催予定)



Labels:

5 Comments:

Anonymous Anonymous said...

理解しきれないもの、いっぱいあったなあ。でも、シャネルがやってる、ってことで現代美術館にいくのとまた違う気持ちで見れたかも。

June 28, 2008  
Blogger dino said...

miyuki>
私も理解不能な場面にも遭遇したよ。
シャネル主催ってとこが、結構キーポイントではあるのかもね。

もともとシャネルの社長は本やCDを出版したり監修したり、アートには興味があるみたいだから、ブランドがアートに進出ってのももしかしたら戦略的なものでもあるのかもしれないし。

June 30, 2008  
Blogger dino said...

miyuki>
私も理解不能な場面にも遭遇したよ。
シャネル主催ってとこが、結構キーポイントではあるのかもね。

もともとシャネルの社長は本やCDを出版したり監修したり、アートには興味があるみたいだから、ブランドがアートに進出ってのももしかしたら戦略的なものでもあるのかもしれないし。

June 30, 2008  
Anonymous Anonymous said...

行ったんだ!
これ、友達が関わっててすごく大変そうだったから時間があれば行ってみようかな?と思ってたけど結局行けずじまいで終わってしまいそう...
でもキャンセル待ちまでいるなんて大盛況みたいだね!それだけでもきっと苦労は報われるよね~

July 01, 2008  
Blogger dino said...

rumi>
え、これ制作に友達が関わってるの?確かに作りは見事だったよ。。。
あれ、そのまま7都市かなんか移動するんだよね。

ほんと、大盛況って感じだった。
MP3で聞きながらアートに触れるって感覚が初めてで、新鮮だったよ。

July 01, 2008  

Post a Comment

Subscribe to Post Comments [Atom]

<< Home